SSブログ
前の10件 | -

美しいバレリーナ [バレエ日記]

綺麗だな‥ あらためて、そう思った彼女。
まだバレエ歴5~6年だろうか、20代のOLさんだ。

リハーサルの時に踊ったパドカトルで、私は、彼女に見とれてしまった。
技術的には、まだまだだが、持って生まれた素材が抜群に良い。
ほっそりとした身体、細く長い手足、小さい顔でしかも可愛い、そして何より長い首、
首から肩~腕へかけてのなだらかな線、踊りも柔らかくて優雅。
おしいかな、膝が真っ直ぐ、足首が柔らかくて甲があれば完璧だ。
もし、彼女が子供の頃からバレエをやっていたとしたら、
どれ程素敵なバレリーナになってただろうか‥ と思う。

先生も、彼女のことを気に入っているようだ。
発表会では、常に、ソロとまではいかなくても、
主要な踊りをさせている。
どことなく、上品さを漂わせる彼女の踊りでもある。
以前、発表会を観に来てくれた友達が、彼女を絶賛していたのがよくわかる。
決して、上手いわけじゃないんだが。
技術だけじゃないんだなと思わせられた。

そういえば、バレエの知り合いから聞いた話。
ある人がバレエ団に入ったが、技術的には、いまいち。
だが、顔も姿も美しい人。
その人は、公演のたびに、あまり踊る役回りじゃないが、
いつも、主要な王妃とかで、公演に出ていたらしい。
やっぱり、舞台では、見た目が重要なんだろう。
たとえ素人集団の発表会でも、先生の欲が出るだろうから、
見た目的に良い舞台にしたいのも、うなずける話。
かの有名な熊〇哲〇は、ダンサーを選ぶ基準に、
綺麗な人(顔も含めて)と、はっきり言いきっていたような気がする。



そんなもんか。
そんなもんだろう。(苦笑)


音のしないトウシューズ [トウシューズ]

つい最近まで、ボロボロのトウシューズを履いていた。
履いた後にハードナーを流し込み、これでもかっ!!てな程に。(笑)
だが、さすがに発表会も近づいてきたので、新しく3足購入した。
バレリーナのレガート、そのうち一足はレガートプラスというもの。
レガートよりも、軽くて音がしないというのが魅力だった。

が‥ 合わない。。。
どう頑張ってもポワントから落ちる。
私は、結構甲が出るほうなのだが、
膝を伸ばす(X脚で沿っている)と真っ直ぐポワントの上に乗れない。(泣)

今回の発表会は白鳥。
どうも音が気になる。
踊っていると、皆は、それ程でもないのに、何故か私の音ばかり響いてしまう。(汗)
それだけ、引き上げが足りないってことか。
いやいや、冷静にみて、私の方がレベルが上だろうと思える人と比べても、
やっぱり、私のトウシューズの音の方が大きい。
私、それ程初心者でもないんだが。

そんな理由から、買ってしまったレガートプラス。
更には、私の場合、重たい白鳥なので、
足運びを、少しでも軽くしたいという思いもあった。(苦笑)
そのレガートプラス、せっかく買ったのだから、なんとか履きこなせないものかと、
あっちこっち、曲げたり潰したりしてみたが、結局、無駄な努力となってしまった。(泣)

仕方ないので、もう一足、レガートを購入した。
今度は普通幅で。
少し薄めのトゥパッドにして履くつもりだ。
よし、これで行くぞ!
と、思っていた矢先、お仲間のひとりがゲイナーを買ってきた。
バーゲンだったし、靴音も静かだし、耐久性もあるから、とのことだった。

そうか、ここ最近ゲイナー履いてる人多かったんだ。
今更になって気付く。
だから、あまり音がしなかったのか?
まあ、靴のせいだけじゃないだろうが、にしても音がしないのは魅力。

余談だが、トウシューズの種類は抜きにして、
ポワント音がしない人のグループは、2つに分かれているような気がする。
ひとつは、引き上げが十分出来ていて、上手な人達。
もうひとつは、つま先が伸びなくて、ベタ足とまでいかなくても、つま先から足を下ろしていない人達。
もちろんこっちは、ジャンプの時には音が出る。

音が気になる私にとって、一気にゲイナーが魅力的に見えてきた。
ただ以前試し履きをした時に、柔らかい私の足に、あまりに馴染みすぎて、
足の裏が攣ったことがあったので、以来考えたこともなかったんだが。

私の足でも、ゲイナーは合うのだろうか。
私は、かなりのX脚で、甲は出るが足のサイズが小さいから、
膝をピンと伸ばすと、バランスよくポワントの真上に乗れない。
それを、レガートが上手くカバーしてくれてるようなもの。

だが、ゲイナーが、自分の足に合わせてソールを曲げられるのなら‥ 合うかもしれない。
今なら、あの時より足が強くなってるはずなので、攣らないかもしれない。
と、期待が膨らんできたのだが‥

何より、お値段が高い。
いくらバーゲンでも、やっぱり高い。(泣)
しかも、既にポワント4足、購入済み。
そのうち1足は使えないが。
それでなくても、発表会はもろもろに出費がかさむ。

仕方ない、来年のバーゲンに期待しよう。(涙)
まだバレエ続けてれば、だが。




バリエーションへの憧れ [バレエ日記]

大人から始めたバレエでも、10年もやってれば、
バリエーションのひとつも踊ってみたくなる。
仲間のひとりと、最近は、そんな話をしたりする。
「やってみたいよね~、あれも、これも。」 と。

が、しかし、「ここじゃ出来ないね。」 と、結局。話はそこに落ち着く。
いつになったら、バリエーションをやらせてもらえるのかと、
望みはあっても、きっと無理だと。

しょうがないさ、踊るメンバーは、もう定着してるようだし、と、
思いつつも、諦めきれないで、
恨めしげに、バリエーションを踊っている人を見る彼女。

「せめて、お稽古の時にでも、やってくれればいいのに。」
そう彼女は、言った。
そうだねと、私も思う。
けれど、お稽古の時にサラ~っと、1~2回やっておしまいなんて、私は嫌だな。
やっぱり、ある程度、体に馴染むまで踊りこみたい。
もちろんポワントで。
けど、ここでそれは、なさそうだ。

レッスン室の後ろで、他の人のバリエーションを真似する彼女。
ここの大人クラスでは、先生に気を使うせいか、あまり見かけない光景だが、
それもありかな‥ と、思った。

自分の踊りだけじゃなく、人目を気にせず、もっとバレエを楽しまなくちゃ、
やりたいことをやってみようか、と。



タグ:バレエ

歩くこと 走ることの難しさ [バレエ日記]

歩く、走る、普段は意識せずにやっていることが、ことバレエになると
これ程、上手下手の差が出るものはないと思う。
パをやる時は、誰もが身体のいろんなところに気を使い、丁寧に行なおうとするが、
走ったりする時には、それほど神経を使わずにやってしまうことがある。
実際、走る練習なんて、レッスンではやったことない。

だがバレエが上手な人は、走っていても美しいのだ。
短い距離で小走りするだけじゃなく、演目によっては結構長い距離を走ったりするものもある。
そういう時でさえ、走り終える時までじつに軽やか。
ドタドタとした重たさなど、微塵も感じない。
いったい、どこが違うのか?

膝か?
いや、膝は曲げて走っているようだ。
よくいう身体の引き上げ‥ なんだろうか?
たぶん、そうだろう。
だが、簡単に引き上げと言うが、これがなかなか難しいのだ。

バレエをはじめたばっかりの人や、バレエ経験が浅い人でも、
股関節が開いていて、綺麗に180度開く足を持っている人も、たまに見かける。
だが、引き上げの出来ない彼女達の踊りは、何をしてもグラグラで、美しいとは程遠い。

逆に、足が、それ程開かない人でも、美しく踊る人はいる。
確かに、アラベスクやデブロッペなどの足は低かったりするが、
上半身が足に連れることなく、どの動きも安定していて踊りが決まる。
もちろん、そういう人達は、バレエ経験も長かったりするから、
基本が身に付いているということなのだろう。

だからといって、アンデオールが出来るにこしたことはないし、
本気でバレエに取り組みはじめたら、足が開く人の方が上達が早いと思う。
もともとバレエは、アンデオールが出来ることを前提にしたものだ。
これが十分に出来ないと、完璧に正しく踊るのは難しいのじゃないだろうか。
にしても、プロの人でも(日本人に限って)、
完璧なアンデオールの出来る人も、そうそういないそうだが。


美しく走る。
結局のところ、基本がどれだけ身についているか、なのかもしれない。
どうやったら、美しく軽やかに、長い距離を走れるのか‥
すぐ息切れしてしまうのは、年齢のせいなのか‥ 体力も筋力もない‥
言い訳ばかりが出てきてしまうが、所詮正しい基本が身に付いてないだけのこと。

長いことバレエをしてきても、基本を身に付けるのがどれだけ難しいかを、
そんなところでも痛感する。
 歩くだけなら、綺麗にやる自信はあるのだが‥(笑)



走り方の稽古、膝を伸ばしたバージョン、曲げたバージョン、ポールドブラつけたりしながら、
レッスン室2周とか、毎回やってもらえないだろうか。(笑)




タグ:バレエ

アンデオールへの執着 [バレエ日記]

「どうして出来ないのか、わからない。」

以前行っていたバレエ教室の若い教師の言葉だ。
たしか、ある程度大きい子のクラスを、受け持っていたはず。

彼女がバレエを始めたのは、ごく小さい時。
両親がバレエダンサーで、母親の始めたバレエ教室で、ずっと稽古をしてきた。
中学卒業後、海外のバレエ学校へ留学し、卒業している。

彼女にとっては、出来なくて困ったという経験が余りないのだろう。
こんな風に、ごくごく自然にバレエが身に付いてきた人にとって
アンデオールすら、どうしてこんなに出来ないんだ。。。 と、
苦しむ者の気持ちを、理解するのは難しいのかもしれない。

バレエを大人から始めた人でも、綺麗に足が開いて、
難しいパまで、踊りこなせようになっている人を見ると、正直羨ましい。
もっと若かったら‥  もっと時間があったら‥ 
そんな気持ちにさせられる時が、しばしばある。

「そうじゃない!! そのカタチはカッコ悪いから!!」
そう言われ、何度も直そうと頑張るが、出来るのは、ほんのちょっとの間だけ。
やたら辛くて、痛くて、維持できない

なんで、こんなに出来ないのか。。。 



私は、X脚だ。
羨ましがられるが、股関節が開かないから、弊害になることの方が多い。
膝を伸ばせば、前傾になって腰が反ったり、形が崩れる。
ボディや形を意識すれば、こんどは膝が曲がってくる。

引き上げが足らないから‥    だけじゃムリだ。。。
股関節からのアンデオールがないと。



ああ、そうか。
この人も、小さい頃からバレエをやってたんだ。
綺麗に180度開く足を持っている人だ。

どこかのサイトで読んだ。
腱を切ってしまえば、誰でも180度開くと。
お相撲さんとか、たぶんそうだろう。

でも、どうなんだろう?
若い時ならともかく、代謝が落ちてくる年齢で腱を切るような無茶をしたら
身体に、どれだけ負担がかかるのだろうか?
回復までの時間も、年齢が上がる程に、かなり時間がかかるだろう。
まして、切るほどのストレッチは、自分ひとりでは痛くてできない。

いや、それよりも、『そこまでして、バレエに固執するか?』 だ。
バレリーナを目指す子供じゃあるまいし。
逆に、靱帯の伸びきった股関節は、筋力をつけとかないと、
年をとってから、歩行困難などの、体に不自由をきたすかもしれない。
もしもそんなことになったら、家族にとっては迷惑千万だ。
私って、バカじゃないかと思う。








でも、なあ。
好きなんだ、バレエが。

コールドじゃなくて、バリエーションが踊れるようになりたい。 パ・ド・ドゥも‥
綺麗だねと言われる程、上手くなりたいんだ。








きっと、これからも、私は普通にストレッチしていく。
「出来てないよ!!」と言われ続けながら。

アンデオールは諦めないけど。





バイオリズム [バレエ日記]

空気が重い。
身体も思うように動かない‥ 鈍い。
この感覚、どうにも払いきれない。

そう感じてるのは、私だけじゃないようだ。
みんなの動きにも、どこか重たさが見てとれる。
誰もが、無意識に身体で感じとっているんだろうか?

教室には、全く話し声がない。
音楽と先生の声だけが響く。
アンシェヌマンの間のちょっとした休みの時さえ、誰の表情も固い。
パが上手くいかなかった時のちょっとした苦笑いや、
目を合わせて、互いに笑いあう声もない。

やはり、みんな感じとっているんだと思った。
そういう時は、誰もが目を伏せて、寡黙に先生の指示に従う。
感情の琴線に触れないように。

いつもよりキツイ言葉が浴びせられても、心静かに注意を聞く人がいた。
生きていれば、いろいろあるもの、コントロールできない時もあるさと
相手の感情に流されず、優しく受け止めていた。

また逆に、そこまで言うのかという程の容赦ない指摘に
言葉を失うように帰って行った人もいた。
彼女も、先生が、そういったバイオリズムの持ち主であることを理解しているのだが。

たぶん、ここに来ている大人の多くは、ただのカルチャーだと思っていない。
健康維持の為でもない。
だからこそ続けられる。
そうじゃない人は、たいがい辞めていく。

みんなで適当に楽しんでワイワイ‥ は、期待できない。
皆、もっとストイックだからだ。
だから、何があっても、黙々とレッスンしていく。

私も、そうだ。
こういった事に限らず、気にしないように心がけている。
気持ちを切り替えて、自分にのみ意識を向けて。
でないと、心が折れる。

以前は、自分の為だったが、今は教室が明るくなるようにと、
最近ちょっとしたグッズを忍ばせていっている。
あれは役に立ったのだろうか?

たぶん、外から来るものには、力を発揮していただろう。
ただ内側からのものに関しては、少し難しかったのかもしれない。




指導者の資質 [雑記]

前回の予告通り、今日はレッスンを休んで書いている。
バレエばっかりに振り回されても‥ だ。

確かに、この10年、バレエばかりを追い続けてきた。
10年ひと区切りと言うが、既にもう11年目に入ってるので
いい加減、落ち着いてもいい頃だと思う。
年齢問わず、何かの夢を追うことは、いいことだと思うが、
年を重ねるほど、現実の荷物を多く背負い込まなきゃならないから
若い頃のように、無謀にはなれない。

さて、インフルエンザで寝てる時、指導の仕方について考えてみた。
バレエに限らずだが、指導者の言ってることが、よくわからない時、
或いは、受け取り違いが、あるように思う。
そんな時、指導者は、『なぜ言ってるのに、できないのか?』 とイライラしてる場合が多い。
と、それは、今の教室の先生と、もうひとりの(バレエ以外の)指導者のことだが。

『なぜ指導が正確に伝わらないのか?』 は、
やはり表現方法に、問題があると思う。
すんなり理解する勘と頭のいい生徒ばかりじゃないことを認識すべきだと。
例えば、『目の前まっすぐに手を伸ばす』の言葉ひとつでも
両目の中央か、出す手の側の目か、逆手の方の目か、はたまた直線的に顔の横なのか、
人によっては、全く違うことを思うからだ。
指導者のイメージしている事と、生徒の受け取るイメージの違いが、
できない者を作り上げてしまう。

だからといって、やたら細かく説明すればいいのか?
というと、そうでもないような気がする。
現に、かつて私が行っていたところの教師は、実に的確な指導をしてくれた。
彼女の指導法は、比喩を交えた、簡単で分かりやすい短い言葉だった。
それは、今の教室で注意された時でも、あてはめて思い出し、とても役に立っている。

もちろん始終、指導者がくっついて、直接身体に触れて、指導を受けてれば、
理解違いもないのだが、普通そうそうあるもんじゃない。
(ま、お気に入りは別だが‥ ^^;;)

ある時、知り合いの指導者(バレエ以外の)が、
「なんで、教えてるのに上手くならないんだ?」 と言ったので、私は


「それは指導者が、悪いんだよ。」 と答えておいた。(-_-)





タグ:指導者

もしやインフルエンザか? [雑記]

と思い、病院で診察を受けた。
検査結果は陰性。
いや、家族がそうだったから、絶対インフルエンザだ!と思ったが、
まだ、たいして熱も出ていなかったし、
あまり早いうちだと、検査にも出ないと聞いている。

待ち時間が長くなるのが嫌で、一番人気のなさそうな医師を選んで受付した。
それでも、かなり混んでいたから、暫くかかるだろうと覚悟していたが、
検温してから、あっという間で診察の順番が回ってきた。
インフルエンザかもしれない‥ と言ったからだろうか?
いずれにしても、私にはラッキー♪だ。

大学病院から派遣された若い医師は、咳止めと解熱剤と抗生物質を出した。
が、はじめは弱めの抗生剤を出そうとしていた。
「症状が酷くなったら、また来てください。」 と。

いや、それは嫌だ。
しかも翌日は、休日。
インフルエンザだったら困るから、インフルエンザ用の抗生剤を出してくださいと頼んでみた。
すると医師は、「じゃ予防的にタミフルを出しときましょう。」 
と、言ってくれた。
良かった♪
高熱を出して、ひとりで休日診療にかかりに行くなんて、まっぴらだから。

さて、このインフルエンザは、かなりの高熱が出るようだ。
先週、家族のひとりがかかったが、39.9度まで熱が出た。
ほぼ40度の熱!!
酷く苦しそうだった。

病気にしても、何にしても、いつも私が世話する方で、
たまには看病されて、愛情を感じてみたいもんだと思うが、
もし、実際にそうなっても、たぶん思うように動いてくれない家族にイライラするだけだろうし
意外に冷たいダンナに嫌気がさして、愛情どころか、全く逆の感情を味わうだけだろうから
私は、やっぱり元気な方がいい♪

で、やっぱりタミフルは効く。
解熱剤も飲んだが、その後熱は出ない。
「タミフルは、もしや?の段階で飲め!」 とは、ある医療従事者が言っていたとか。
そういった予防薬としてのタミフル服用を聞いていたからこそ、
診察時に、医師に処方を頼んだのだ。
実際、医者は他の抗生剤で済まそうとしてたのだから。

バレエも、今週は休もうか‥ なんて思っている。
熱が下がって2日したら外出してもいいそうだから、
週末頃にはレッスンに行ってもいいわけだが、少しめんどくさくなってきた。



所詮、お気に入りじゃないし。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

息切れする程の苦しさ [バレエ日記]

息があがる、思わず肩で呼吸してしまう。
走りこんだ後のポーズ。

落ちてる!! 後ろ足に乗っからないで!!

叱責が飛ぶ。
身体を直し、じっとして待つ。
アンデオールした軸足の後ろの付け根が痛い。

まだか。。。 限界っ。。。

ほんのいっときの動き始めるまでが、異常に長く感じる。
やっと、次の動きに入った直後のグランポールドブラが、フラつく。

次はワルツだ。
丁寧な動きで、リズムを切る。
自分が満足できるパよりも、動きを合わせることが優先するコールド。
だが、ぎこちなさが、やはり気になる。
動きが、身体に完全に入っていない。

遅れずに、他の誰をも頼らずに、自立して、曲をよく聞いて動くことを要求される。
ひとりでも踊れるようにと。

マズイ、間違えた。。。

いくつか足の位置が違ってしまった。
すんなり動けない、もどかしさ。
私って、こんなにカッコ悪かったっけ?
鏡を見ては、ゲンナリする。

それでも動きが揃ってきたのを見て、先生は少しは満足した模様。
厳しい表情が和らいでいる。

次回も大丈夫だろうか?
間違えずに踊れるだろうか?
本番じゃないが、毎回緊張してしまう。

物覚えの悪さを嘆いても仕方がないが、いいにこしたことはない。
不安はつきない。
いちど険しい表情で睨まれると、その後もマークされるから
余計にギクシャクしたりするから困る。

基本に忠実に。
ひとつひとつ、こなしていくしかないようだ。


あとは、体力、持久力。



タグ:バレエ

 [バレエ日記]

この時期になると時々、「何でこんなに頑張ってるんだろ‥」 と思う。
上手くなりたい‥ の気持ちが揺らぐ。
頑張っても、やっぱり‥  なんだと。

楽しまなくちゃ‥ と、自ら盛り立てて、レオタードを新調してみる。
自分好みのリハーサルスカートを作ってみる。
曜日を選んでレッスンに行く。
が、それでも、取り残されたような感覚を味わうこともある。

もう、やめようか‥ と、しばしば考えては思い直す。
その繰り返し。
このままなんだろうか?
たぶん、このまま続くんだろうな、と思う。

一気に状況が変わってほしいと願いながら、何年も過ぎてきた。
わかったつもりになって、もう大丈夫と思っていても、そうじゃない時だってある。
私が、望みすぎるのか?


諦めきれない思い‥




タグ:バレエ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。